ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2014.04.13 Sunday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2011.11.17 Thursday

茄子のマリネでピンチョス的な

JUGEMテーマ:おうちごはん

le28octobre tapas?

茄子のマリネを好きなので、良く作る。
バルサミコ風味だったり、醤油を入れてみたり、味付けは様々。
茄子の切り方もいろいろで、気分で適当に作る。
そのまま食べてもいいし、パスタに和えたりしてもおいしいので、便利なのだ。

今回のはアンチョビ入りでちょっと塩辛かった。
と言う訳で、手間のかかるサラダを作ったあとの残りを使って、ピンチョス風にしてみた。
茄子のマリネにクリームチーズ、ドライトマトを載せて巻いただけ。
このままでもいいし、バゲットに載せてタルティーヌにしてもおいしかった。
ワインワイン、っていう味。

あ、どうでもいいですが茄子の皮があったりなかったりするのは単なる実験で、
こちらの茄子は皮が厚く、食べる時に邪魔になるのでところどころ剥いてみた。
結論、皮はない方がおいしい。 
2011.11.08 Tuesday

アボカド、レンズ豆、チーズのサラダ

JUGEMテーマ:おうちごはん

le26octobre salade

時間があると、今まで後回しにしていたことに挑戦できる(したくなる)。
例えば重めの本を読むとか、放っておいた生地でお裁縫とか、少しハードなエクササイズとか。
「手間のかかる料理を作る」も、その一つだ。

さて、そんな気分のときにSkye Gyngellさんの A Year in My Kitchen から、
Salad of lentils, avocado and goat's cheese を作ってみた。
シェーブルはここでは売っていないのでクリームチーズになってしまったが、
あとは真面目〜にレシピ通りに作った。

この本、大変写真が美しく、やってみたい!と思う料理が多い。
レシピを読んでいるだけでわくわくしてくる。
ちゃんと読むと材料もそこまで複雑ではないんだけど、
基本の作り置き(スープストックやここで使ったレンズ豆のブレゼなど)を
使うレシピが多く、その作り置きに結構手間がかかるのだ。

これも、作り置き3種を組み合わせたサラダ。
レンズ豆のブレゼを作って、ドライトマトを作って、
写真ではあんまり見えないけど紫玉ねぎのローストを作って、
これらをアボカドとチーズと合わせる。

普段の切って、ドレッシングと合わせるだけ〜みたいな簡単なサラダと違って
手順も味も複雑、作って楽しく食べて楽しいお料理だった。
レンズ豆の食感、トマトの甘み、アボカドとチーズのコク、玉ねぎの酸味、
全てがとても良いバランスで、ものすごーくおいしかった!
白ワインに大変良く合う。

このとき大量に出来た作り置き達(半量で作ってもすごい量になる)は、
肉料理の付け合せに、他のサラダに、タルティーヌに、と大活躍してくれた。
どれもひとひねりしてある味付けなので、ちょっと入れるだけで目先が変わって面白いのだ。
またこの本のレシピを試したい!
今度はオックステールの煮込みを狙っているのだ、ふふ。
評価:
Skye Gyngell
コメント:Inspiring!

2011.10.18 Tuesday

鶏毛菜の干し海老炒め

JUGEMテーマ:おうちごはん

le17octobre sautee de legumes



昨日のお夕飯の一品。
こちらでは非常にポピュラーな葉物、
鶏毛菜(ji1mao2cai4、日本で言うつまみ菜)を使った炒めもの。
このネーミングが妙で結構好き。

にんにくと生姜のみじん切りをごま油で炒めて、
香りが出たら戻して軽く刻んだ干し海老を入れて、
野菜を入れて、ナンプラーと干し海老の戻し汁と鶏がらスープ少々、胡椒で味付け、おしまい!
非常にふつーですが、おいしかった。
こういうの、ビールには抜群ですなあ。

他に、ひじき煮、スモークサーモンとレタスの生春巻きという、
何というか妙に低カロリーなお夕飯であった。おいしかったです。
2011.08.18 Thursday

旅の後のごはん

JUGEMテーマ:おうちごはん
 

le16aout legumes

夏休みにシンガポールに行ってきた。
そのことは近々書くとして(多分…)、旅の翌日のお夕飯。
旅に出るとどうしても野菜不足になるので、それを取り戻すかのようなベジーごはんを食べたくなる。
それも、なんてことない優しい味のものを。
この日のメニューは
野菜の揚げびたし(茄子、ゴーヤ、パプリカ、かぼちゃ。あしらいに生姜と紫蘇を)、

le16aout Tofu

豆腐と細葱の生姜炒め、
それから写真はないけどおいしいミニトマト、白いご飯に玉ねぎの味噌汁。
だしも昆布といりこで真面目にとった。

大変においしゅうございました。
夫君も「こういうの食べたかったー」と言ってくれて、胃の合う夫婦で良かったなとしみじみ。

2011.08.11 Thursday

豆腐、パプリカ、ミントのヴェリーヌサラダ

JUGEMテーマ:おうちごはん

le3aout salade de Tofu

暑いので見た目にも涼しそうなサラダをば。
豆腐、パプリカのマリネとミントのサラダ。
グラスに盛れば何でもヴェリーヌです(きっぱり)!!

豆腐の白、パプリカの赤と黄、ミントの緑にオリーブオイルの黄金色がからまって、綺麗。
お味の方もさっぱりとして夏っぽい感じ。
パーティのスターターにほーんのちょこっと、とかいう使い方もいいかもな。

レシピは「サラダ・サラダ・サラダ」というぶあっつい専門書から。
私は料理本が大好きで、ものすごい数持っている。
コレクションを見た大体の人が呆れるくらい……。
であるが、プロ用の専門書はあんまり持っていない。理由はいくつかあって、
・食材が現実的でなく、無駄が出そうな分量しか使わなかったりする
・手間がかかりすぎる
・いっぺんに作る量がものすごい多い
など。
私が心惹かれるのがパテの作り方、とかフレンチのソース、とかだったりするので余計なのかも。

が、この本は上記に挙げたマイナスポイントを悉くクリアして、
作ってみたい、かつ現実的な食材でできる組み合わせが山ほど載っている。
ドレッシングも眩暈がしそうなほど沢山掲載されており、見ているだけで楽しい。
そう、私はマガジンハウス的作りの(つまりカタログっぽい)本が大好きなのである。

あっ、話が逸れた。
私の好みの本の作りはいいとして、この本、和洋中のサラダがだだーっと載っていて、
大変面白くかつ便利です。
中には現実的でないものもあるけれど、食材の組み合わせ方とかものすごーく参考になる。
他にもいくつか作ったけれど、人気店のレシピだけあって味は保証付きだしね。
普段のサラダに飽いた方には大変お勧めします。

評価:
柴田書店編
柴田書店
コメント:素材の組み合わせ、ドレッシングの豊富なレシピ、勉強になります!

2011.08.10 Wednesday

きゅうりとセロリのハーブマヨサラダ

JUGEMテーマ:おうちごはん

le3aout salade de concombre

 

こないだのお夕飯の一品。
きゅうりの乱切りとセロリの薄切りに、
マヨネーズ+バジル+イタリアンパセリ+ケッパー+にんにくちょっと+生クリーム+塩胡椒+レモン
で作ったソースを和えたサラダ。
緑の色合いが綺麗。ワインの箸休めになかなか、でした。
他のハーブでもいいだろうし、クリームチーズとか加えてもいいだろうな。


2011.06.24 Friday

大人のポテトサラダ

le19avril salade 

えーと、確か4月くらいに作ったもの…。
普通のマヨネーズたっぷりのポテトサラダも好きだけれど、
私が自分で作るのは、圧倒的にオリーブオイルで仕上げるさっぱりしたもの。
ワインにも合うし、少ない材料でささっと作れるので好きなのだ。

具材はその日の気分と冷蔵庫の中身によって変わる。
アンチョビだったり、グリーンペッパーだったり、豆を混ぜてみたり。

この日は茹でた新じゃが+粗く刻んだグリーンペッパー+新玉ねぎ。
味付けはレモンと塩胡椒、オリーブオイルでシンプルに。

後ろの緑はなんだろう…たぶん空豆のだしびたし、かな。
春だったのだな。
2011.05.11 Wednesday

そらまめのだし塩ソテー

le18avril2011 feves 

そらまめの季節が始まった。
豆好きなので非常に嬉しく、結構な頻度で買っている。

これはー、見たまんまですな。
そらまめをオイルでソテーして(確かこのときはピーナッツオイル)、
だし塩で味付けただけ。
だし塩は椒房庵の和風だし塩。これ、おいしいです。

非常にシンプルだけれど、
豆のほくほく感とオイルの風味、それからかすかなだしの味があいまって非常においしい。
2日連続で作り、ばくばく食べてしまった。
Powered by
30days Album
PR